• トップページ
  • 製品紹介
    • 内部被ばく測定器
    • 携帯式 食品放射能測定器
    • 遮へい式 食品放射能測定器
  • 提供条件
  • JPAについて
  • 連絡先

アンチドザ

アンチドザは、ウクライナ国の放射医療研究所が
国家プロジェクトとして開発した
内部被ばく測定器です。
安心を届けるアンチドザ、ついに日本に上陸しました。

  • ホールボディカウンター (内部被爆 検査)
  • ホールボディカウンター ウクライナの内部被爆検査機器を類似品と比較
  • ホールボディカウンター 内部被爆検査の結果
  • ホールボディカウンター検査 内部被ばく測定器の賞状
ホールボディカウンター(内部被爆測定器)

関連ニュース

震災・原発事故から7年、安易な「安心」に飛びついてはダメ
Friday - Apr 20, 2018
 東日本大震災と福島第一原発事故から7年が経過した。放射能のホットスポットが点在した福島県飯舘村でも除染が進み、この春、小中学校が再開した。   Read more...
映画「わたしの、終わらない旅」上映案内
Wednesday - Feb 21, 2018
3月3日(土) 第18回ハカルワカル広場映画会 「わたしの、終わらない旅」
第2部意見交換会 14:50~   Read more...
命優先を!総被曝列島化の危機
Monday - Dec 11, 2017
・・・福島県の県民健康調査検討委員会で、原発事故後の健康調査を福島県立医科大学が行っており、子どもの甲状腺がんの超音波検査の結果や妊産婦の状況を同委員会で定期的に発表する。   Read more...
本 【 知ろうとすること 】
Tuesday - Dec 5, 2017
著者 早 野 龍 五、  糸 井 重 里 の本 【 知ろうとすること 】   Read more...
科学を福島の住民の生活につなぐ ②
Saturday - Nov 4, 2017
「何のための放射線防護ですか」   Read more...
科学を福島の住民の生活につなぐ ①
Friday - Nov 3, 2017
「基準値は安全と危険の境界ではない」
2017年8月、放射線相談員等についての会合が福島県いわき市で開かれた。   Read more...
福島と東京オリンピック2020
Friday - Jul 21, 2017
  Read more...
福島県北東部地域における内部被ばく検査の現状
Monday - Jun 26, 2017
現在、市民の健康管理のため、外部被ばく・内部被ばくの調査が行われており、内部被ばく調査の結果、市民の99.98%が預託実効線量1mSv未満であると報告されて   Read more...
福島原発事故による放射性物質汚染と被曝影響予測
Wednesday - Jun 21, 2017
放射線や放射性物質は多種のがんやある種の白血病(白血球のがん)の原因であることが知られている。がん発症やがん死亡率に関する最も重要な疫学資料は   Read more...
村田大使からのメッセージ
Monday - Apr 3, 2017
  Read more...
【実録】3.11以降、日本人全員が内部被ばくしている!
Friday - Mar 17, 2017
東日本大震災の福島第一原子力発電所事故による放射線被ばくが問題となっているが、政府やマスコミが国民に実態を伝えないため、「内部被ばく」や「低線量被ばく」の恐怖はあまり知られていない   Read more...
今こそ知ってほしい放射能汚染の真実
Monday - Feb 20, 2017
【実録】東京に住む筆者が、家族で「内部被ばく検査」を受けたら…!?
今こそ知ってほしい放射能汚染の真実   Read more...
IPPNW / PSR による報告書
Friday - Jan 27, 2017
IPPNW/(核戦争防止国際医師会議)/PSR(社会的責任を果たすための医師団 )による報告書   Read more...
坂村健の目 ― 忘れないということ
Tuesday - Jan 24, 2017
今年3月で東日本大震災より6年--七回忌となる。その日、恐ろしいほど多くの「縁」が突然断ち切られた。   Read more...
福島原発の人事故後日本ではすべて終わり事故などなかったかのよう。本当にそうなのか?
Tuesday - Jan 17, 2017
  Read more...
中は100兆ベクレル!地震で不安視される原発排気筒の倒壊リスク
Friday - Dec 23, 2016
11月22日に起きた、福島県沖を震源とするマグニチュード(以下M)7.4の地震。6年前の原発事故の悪夢が、再び頭をよぎった方も多いだろう。   Read more...
白血病で賠償請求の元原発作業員が呆れる東電の無責任教育
Monday - Dec 19, 2016
原発事故後、東京電力福島第一原子力発電所などで働き、白血病を発症したとして、厚生労働省から労災認定を受けた北九州市の元原発作業員の男性   Read more...
元駐スイス大使 村田光平氏 からの手紙
Thursday - Dec 15, 2016
  Read more...
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発
Monday - Oct 31, 2016
福島第一原子力発電所付近を通る国道6号線沿い約50キロを、地元の高校生含め、住民でゴミ拾いしようというもの。しかし、清掃コースの国道6号線には、帰還困難区域も含まれており、二輪や歩行での通行は禁止されているほど、放射線量が高い   Read more...
微粒子として取り込む内部被曝にこそ留意せよ~
Thursday - Aug 25, 2016
北海道がんセンター名誉院長・西尾正道さん   Read more...
学校での放射線量が新潟の6千倍以上
Tuesday - Aug 23, 2016
学校での放射線量が新潟の6千倍以上…
福島の汚染地域はいまだ“住んでいい”レベルではない!   Read more...
福島の汚染地域はいまだ“住んでいい”レベルではない!
Tuesday - Aug 16, 2016
水源に浸した布から高濃度セシウムを検出…福島の汚染地域はいまだ“住んでいい”レベルではない!   Read more...
深刻な首都圏のホットスポット
Tuesday - Jul 26, 2016
福島より放射能汚染が深刻な首都圏のホットスポットが判明!
飲料水が汚染される可能性も?   Read more...
内部被ばくの分かりやすい説明 【YouTube動画】
Tuesday - Jul 12, 2016
  Read more...
「ジャーナリストネットワーク」による福島取材レポート関連記事のリンク集
Tuesday - Jul 5, 2016
  Read more...
事故直後の甲状腺被ばく実測値「ハードディスク故障」で不開示
Friday - Jul 1, 2016
長崎大学の松田尚樹氏が3月17日頃に福島医大内の保育園児や職員の甲状腺線量を測定していたという情報があったが、理不尽な理由で公開されなかった。   Read more...
県民健康調査「基本調査」の実施状況について
Tuesday - Jun 28, 2016
平成26~28年度原子力災害影響調査等事業
(放射線の健康影響に係る研究調査事業)   Read more...
福島県 子どもたちの甲状腺超音波検査結果と穿刺細胞診
Thursday - Jun 23, 2016
  Read more...
福島の子どもたちの小児甲状腺がん 計172人が発症
Tuesday - Jun 21, 2016
2016年6月6日、第23回福島県県民健康調査検討委員会が開かれました。 福島の子どもたちの小児甲状腺がんは、先行検査115人、本格検査57人、計172人となりました。
  Read more...
地域の協力により見えてきた内部被ばくの実態
Saturday - Jun 18, 2016
各地域の連携で尿検査を進めたことにより、呼吸や食品などからセシウムを取り込んでいる実態がより明確な形で分かるようになって来ました。   Read more...
2巡目の子ども甲状腺検査 がん確定30人に 前回から14人増える
Tuesday - Jun 14, 2016
平成26年4月に始まった2巡目の子どもの甲状腺検査(本格調査)で、3月末までに甲状腺がんと確定したのは30人となり、前回公表(昨年12月末現在)の16人から14人増えた。   Read more...
内部被曝セミナー
Monday - May 23, 2016
日時: 2016年5月29日 13:00 & 19:00
場所: 中央リセルクリニック   Read more...
一般の人が「年間20ミリシーベルト」は高すぎると医師
Friday - May 20, 2016
チェルノブイリ原子力発電所事故から30年が経過した。20年以上にわたりベラルーシの放射能汚染地帯への医療支援を続けてきた鎌田實医師が、今年4月、ベラルーシを訪れたときに感じた現実を   Read more...
東京湾の放射能汚染状況はすさまじい!
Friday - Apr 15, 2016
いくら、海洋汚染に鈍感な人でも、これを見たら認識が変わる!太平洋・日本海・オホーツク全てでSr-90検出。特に東京湾の放射能汚染状況はすさまじい!【海上保安庁・日本近海放射能調査結果26年3月】   Read more...
内部被ばくは イオン化ミネラルで排出できる
Tuesday - Apr 5, 2016
  Read more...
<本当の話を始めよう~!> 日本全国で「内部被曝検査」の必要があると現役医師の言葉・・・!
Friday - Mar 25, 2016
全国って・・・福島原発から一番遠い沖縄も?
はい、そうなんです。 実は、日本在住者は地域関係なく内部被曝しているというデータが出ています。   Read more...
福島は大きな人体実験室へか。
Tuesday - Mar 22, 2016
福医大、広島大、長崎大 放射線医学研究拠点に 文科省認定   Read more...
内部被ばく線量を隠す理由とは? ICRPでも内部被ばく委員会が廃止に
Tuesday - Mar 15, 2016
 ICRP(国際放射線防護委員会)が1950年にできた当初、外部被ばくを扱う第一委員会と、内部被ばくを扱う第二委員会がありました。ところが1年後に、内部被ばくの委員会の審議を中止しました。なぜでしょうか?    Read more...
内部被ばく線量を隠す理由とは? ICRPでも内部被ばく委員会が廃止に
Friday - Mar 4, 2016
  Read more...
東京五輪と福島事故
Monday - Feb 8, 2016
鳩山友紀夫元総理は2015年11月21日に掲載されたのJapanTimes のインタビュー記事の中で明確に   Read more...
内外で高まる東京五輪返上の声
Monday - Jan 4, 2016
福島事故は日本のDNAを傷つけたと言われる程の禍根を残しました。原発は、人類社会として到底受け入れることのできない惨禍をもたらすものであること   Read more...
4年たった国民の現在の被曝線量はどのくらいなのでしょうか
Monday - Dec 21, 2015
NPO免疫療法を支援する会は、3年にわたり全国の幼児から大人まで北海道から沖縄まで約1700人の内部被曝検査を   Read more...
5年目に入った日本でどう放射能汚染に対応すべきか?
Wednesday - Dec 16, 2015
1700名の内部被曝データで見えてきたことは?
この3年間で内部被曝検査センターに訪れた多くの方が放射性セシウムの数値を   Read more...
全国で「内部被曝検査」の必要性 【II】
Friday - Dec 11, 2015
橋本先生の仰る内容をまとめると・・・   Read more...
全国で「内部被爆検査」の必要性 【I】 / 橋本百合香医師に聞く
Tuesday - Nov 24, 2015
全国民が内部被曝していることを明らかに示し、体内から放射性物質を排出する方法を具体的に広めて   Read more...
内部被ばく測定器被曝検査の解説準備が始まる
Monday - Nov 2, 2015
表参道首藤グリニック院長が様々な疾病からの予防を目的としてアースセラピーセンターに内部被曝検査機器   Read more...
甲状腺がんや疑い 「全国平均より高率」
Friday - Oct 23, 2015
恵呆電力福島第一原発事故後、福島県が県民へ実施。した検査を分析した岡山大の津田敏秀教授(環境疫学)らの研究チームが、子どもたちから全国平均より20~50倍の高い頻度で甲状腺がんが   Read more...
都心の川:残る汚染  東証近くセシウム452ベクレル検出
Friday - Oct 16, 2015
東証近くセシウム452ベクレル検出。
日本橋川下流ほど高濃度。   Read more...
広範囲の汚染まざまざ
Friday - Oct 9, 2015
自分たちの身の回りに、東京電力福島第一原発事故で放出された放射能はどれくらい残っているのだろうか。本紙は昨年に続き、東京湾や都心を流れる川の堆積物調査を   Read more...
映画 「日本と原発」
Tuesday - Aug 25, 2015
原発の不合理を解き明かす映画「日本と原発」の上映会のご案内
公式サイト www.nihontogenpatsu.com   Read more...
Pages 1  2 

©  2 0 1 8   Japan  Promotion  Agency.    All rights Reserved.